ASICS GEL-DS TRAINER 14
6件アシックスのアーカイブから、エキセントリックな左右非対称のスニーカーが登場。
- ASICS
- Gel-DS Trainer 14
- "Lichen Rock & Pure Silver"
- ASICS
- Gel-DS Trainer 14
- "Truffle Grey & Pure Silver"
- ASICS
- UB9-S Gel-DS Trainer 14
- "Dark Mustard & Truffle Grey"
- ASICS
- UB9-S Gel-DS Trainer 14
- "Midnight & Purple Oxide"
- ASICS
- UB9-S Gel-DS Trainer 14
- "Waterfall & Lichen Rock"
- ASICS
- UB9-S Gel-DS Trainer 14
- "Desert Camp & Piquant Orange"
ゲルDSトレーナー14
アシックスは1995年、日常的なトレーニングからレースまで幅広く使える軽量ランニングシューズとして、初代ゲルDSトレーナーを発売した。2009年にはシリーズ14作目を迎え、ブランドのサポート技術を詰め込んだ人気モデルとなっている。それから16年後、アシックスはGel-DS Trainer 14を再考し、レトロなスタイルで快適性に特化したライフスタイルスニーカーとして復活させた。
現代のASICS Gel-DS Trainer 14は、オリジナルの特徴的な左右非対称のアッパーを継承し、大胆なルックスに仕上げている。通気性に優れたアンダーレイヤーには、前足部とかかとに広がるメッシュ素材と、両脇のアシックスロゴのストライプの間に配置されたメッシュ素材がある。ヒール下部とタンの部分には、よりタイトなメッシュがあしらわれ、カーブしたシンセティックレザーのオーバーレイが、この対照的なパネルを分けている。シューズのオフキルターなデザインは、ヒールと、前足部内側に向かって緩やかに曲がる斜めのアイステイで特に目を引く。アッパーにはリサイクル素材が使用され、ソックライナーは水と二酸化炭素の排出を削減する効率的な染色工程で製造され、持続可能性を高めている。
足元のソールユニットは現代的な素材でアップデートされているが、それ以外はオリジナルと同様。ソフトフォームのクッショニングと、ヒールの衝撃保護にビジブルジェルをブレンドしている。Trussticサポートシステムは足のアーチの下にあり、安定性とプロネーションのコントロールを提供し、スムーズな足運びをサポートする。一方、DuoSoleアウトソールは軽量で柔軟性があり、クッション性と優れたトラクションを確保するために、ブローンラバーエリアとともにウェットグリップセクションを備えている。
これらの性能とともに、ASICS Gel-DS Trainer 14は、クラシックなメッシュランナーの外観を尊重した魅惑的なスタイルを示し、そのすぼまったオーバーレイとミッドソールのデザインが魅力的なスマートさを加えている。ヒールゲルと前足部の光沢パネルが目を引くディテールで、ヒールとタンにあしらわれたブランドロゴがシルエットにエレガントさを添えている。
2025年春にゲルDSトレーナー14が発売される直前、アシックスのスポーツスタイルチームは、長年のデザインパートナーであるキコ・コスタディノフと手を組み、UB9-Sのバリエーションで4色の魅惑的なカラーリングを作り上げた。アートとシミュラークル(模造品)というテーマからインスピレーションを得たこのカラーリングは、自然と人間の関係を表現すると同時に、自然と人工の両方の形を象徴する、見事な質感と色調を兼ね備えている。Kikoのパワフルなスタイルは、Gel-DS Trainer 14にユニークな美学を吹き込み、一般発売されたカラーリングの人気を後押しした。
エキセントリックな左右非対称のアッパーとヘリテージにインスパイアされたデザインで、ASICS Gel-DS Trainer 14は強いファッションアピールを持つ一方で、そのスポーツテクノロジーは非常に快適でサポート力があり、デイリースニーカーとしても最適だ。